前回は、築年によってお家の不調をチェックする目安をご紹介しました。
破損や経年劣化による修繕・取り換えは、「壊れた」「使えなくなった」ということがあるため、その目安がわかりやすいですが、ライフスタイルや家族構成、さらには時代の変化に即したリフォームは、いつ、どうやってやるべきなのか、なかなかわかりにくいところです。バリアフリー化、耐震化、省エネ化などですね。
たとえばバリアフリー化には、段差解消や手すりの設置、動線変更などがあります。
しかし、明確に「ここをこうしたい」という希望を出すのは、意外と難しかったりするのです。
地域で長く営業しているえぐちでは、確かな商品、施工、アフターサービスで、お客様のライフスタイルや家族構成、これからの時代の流れも正確に組み取ったうえで、そのお家ごとに最適のご提案をさせていただきます。
修繕するということにこだわらず、「生活のお悩み」をご相談いただければ、もっと快適に、もっと豊かな生活ができるお住まいづくりを一緒に考え、ご提案いたします。
「階段の昇り降りが大変」
「お風呂場が寒い」
「部屋が乾燥する」
「光熱費が気になる」
「自然災害が心配!」
等々……どんなお悩みでも大丈夫です。ぜひ、ご相談ください!!
お住まいのリフォームは、家族構成やライフスタイルにあわせて、様々な機器の中からお選びいただけます。また、ECOも大切な視点となります。
地元の企業だから、確かな商品、施工、アフターサービスで、お客様のさまざまなご要望に、誠実にお応えしています。
地域とともに歩むえぐちでは、非常時のことも想定し、構内に炊き出し設備として「災害用LPガス供給ユニット」を備えています。
Copyright(C) 2022 eguchi Co.Ltd. All Rights Reserved.