LPガス・水道工事や点検、住まいの改修・修理、リフォーム工事までお客様の暮らしをサポートします。
株式会社えぐち

 

 

毎日の暮らしにワンポイントアドバイス
安心&便利! Siセンサーコンロで広がる調理の楽しみ

 「焦がしてしまいそうで不安」「火加減がむずかしいのでは」といった不安をしっかりカバーしてくれるのが最新のSiセンサーコンロです!
 名前のとおり、センサーが鍋底の温度を自動で感知し、必要に応じて火力を調整してくれる優れもの。揚げ物なら設定温度を一定に保ってカラッと揚げ、炒め物では高温になりすぎるのを防いで、シャキッとした食感を残してくれます。煮物の際には吹きこぼれそうになる前に自動で火を弱めてくれるため、鍋底が焦げついたり、コンロまわりが汚れたりする心配もぐっと減ります。後片付けがラクになるのも、毎日の料理を担う人にとって大きな魅力です。

 さらに便利なのがタイマー機能です。例えばグリルでサンマを焼くとき、これまでは「焼きすぎて焦げてしまうのでは」と心配で、コンロの前から離れられなかった方も多いのではないでしょうか。Siセンサーコンロなら時間をセットするだけで、ちょうど良い焼き加減に仕上げてくれます。煮物やパスタのゆで時間もタイマーに任せておけば、他の料理を並行して進められるため、限られた時間で効率よく調理できます。忙しい共働き世帯や子育て世代にとって、こうした機能はまさに心強い味方です。

 安全面においても、Siセンサーコンロは従来のコンロから大きく進化しています。万が一、鍋を火にかけたまま忘れてしまって空焚き状態になったり、スープがふきこぼれて火が消えてしまったりしても、自動でガスを遮断。事故や火事のリスクを未然に防いでくれます。小さなお子さんや高齢の方がいるご家庭でも安心して使えるのは、最新コンロならではの強みです。

 さらにハイエンドモデルでは、“火力の自動調整”だけにとどまらず、スマートフォンやIoTと連動した先進的な機能を備えています。専用アプリと接続すれば、調理中の火加減や残り時間をスマホ画面でチェックできるほか、レシピをアプリからコンロに送信して、火力や加熱時間を自動でセットすることもできちゃう機能を搭載しているものも!

 「ガス火の力強いおいしさ」と「最新の機能」を兼ね備えたSiセンサーコンロがあれば、旬の食も、特別な料理も、より気軽に挑戦できます。この秋は、サンマやさつまいも、きのこ、栗などの季節の味覚をSiセンサーコンロで調理し、ガス火の良さを再発見してみませんか?

秋のかんたんレシピ「さつまいもときのこのバター醤油炒め(2人分)」

●材料
さつまいも:1本(200gほど)
しめじ:1/2パック
えのき:1/2パック
バター:10g
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
塩・こしょう:少々
青ねぎ(あれば):適量

●作り方
1 さつまいもは皮付きのままよく洗い、薄めの輪切りにして水にさらします(5分程度)。
2 しめじとえのきは石づきを取り、小房に分けておきます。
3 鍋に水を入れてさつまいもを5分ほど下ゆでして柔らかくしておきます。
4 フライパンにバターを熱し、さつまいもを炒めます。
5 きのこを加えてさらに炒め、しんなりしたら醤油とみりんを回し入れます。
6 味を見て塩・こしょうで整え、仕上げに青ねぎを散らして完成!

 

< 毎日の暮らしにワンポイントアドバイス 一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください。

048-421-3665


お住まいのリフォームは、家族構成やライフスタイルにあわせて、様々な機器の中からお選びいただけます。また、ECOも大切な視点となります。


地元の企業だから、確かな商品、施工、アフターサービスで、お客様のさまざまなご要望に、誠実にお応えしています。


地域とともに歩むえぐちでは、非常時のことも想定し、構内に炊き出し設備として「災害用LPガス供給ユニット」を備えています。

Copyright(C) 2022 eguchi Co.Ltd. All Rights Reserved.